人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ポラーノまつり

ポラーノまつり無事行ってまいりました。
片道およそ800キロの道のり。私にとって初めての岩手県です。

会場はセロ弾きのゴーシュのモデルになった人物の拓いた土地だそうで、そんな話を聞くとここには物語の世界が実際にあるんだなぁとロマンチックな気分になったりしますねえ(笑)。

初出展だったのですがお客様がとてもあたたかくて、気に入って頂いたり興味を持って見て頂いて色々お話もできてはるばる岩手まで出かけてきてよかったなぁ!と思いました。
おかげさまで良い出展となりました。

お越しいただいた皆様どうもありがとうございました!

また来年もこられたらいいな!
ポラーノまつり_e0230760_17304527.jpg

ポラーノまつり_e0230760_17303870.jpg
ポラーノまつり_e0230760_17401222.jpg














# by gekkousou_stg | 2018-06-06 00:09 | イベント

イベント出展のお知らせ

ご無沙汰しておりました。
しばらくぶりの投稿です。

これからのイベント出展のお知らせです。
今年の前半戦は楽しみなイベントが三つ。

6月2日3日 岩手県 ポラーノまつり
初出展!そして私にとって初岩手です。
宮沢賢治ゆかりの地。民話のふるさと岩手。
いつか訪れたいと思っていた所だったのでとても楽しみです♪


6月16日17日 新潟県 三条クラフトフェア

こちらも初出展。ですが三条クラフトフェアには一星の付き添いで何度か行ったことがあります。
雰囲気のよいイベントなので楽しみです。
それになんといっても新潟県は酒処。おいしいお酒との出会いも楽しみです(笑)。


6月30日 7月1日 青森県 青森クラフトフェアA-line


こちらはもう何年も続けて出展させていただいているクラフトフェアです。
会場のロケーションは素晴らしいし、今年も青森のお客様との再会が楽しみです。



# by gekkousou_stg | 2018-05-23 08:58 | イベント

試作試作!

フュージングの窯を作ってからというものいろんなガラスでいろんな焼き方を試すためほとんど毎日火を入れています。フュージングって楽しいな♪

基本的な焼き方は大体感じがつかめてきました。
どんな作品を作ろうかな♪

あんな事もできそうだしこんな事もできそうだし…、
と、いろいろイメージは膨らむものの色々あってまとまらない。
頭の中にふんわりしたものがふわふわ漂っていて、あれこれつっつきながらなかなか固まっていかない。という状況(笑)。

高い精度の焼き方が必要なものはまだ試作を繰り返さないといけないし、他にも試したい技法もあるし、などと考えているとなかなか前に進まない気がするし。
とりあえず今できるやり方で作れるものから作品化しようか。

などとあれこれ考えながら試作の日々は続きます。

来月の電気代がかなりも心配(笑)。

そんな心配なんかつゆとも知らずにうちの猫たちにはちょうど良い床暖房になっているようです(笑)。

試作試作!_e0230760_18151190.jpg
試作試作!_e0230760_18151180.jpg


# by gekkousou_stg | 2018-01-31 18:24 | 月光窓の日々

築窯その4

今年月光窓は窯作りから。
今まで遅々として進まなかったけれど走り始めた勢いでこのまま一気にやってしまうぞ!
ということで前回ようやく窯らしい姿になってきたところで次はいよいよ電気回路の組み立てです。

作り始めた当初から部品は揃えてありました。
そのまま何年も部屋の片隅で眠り続けていましたがようやく日の目を見る時が来ました!彼らの体にやっと電気が流れる時が近づいてきました!(笑)
築窯その4_e0230760_23085148.jpg
築窯その4_e0230760_21281059.jpg
私は第2種電気工事士の資格を持っているので電気のことはある程度分かっていはるものの電気炉の配線はやったことがありませんでした。初めはよくわからなかったけれど、この窯づくりの参考にさせてもらったナカイガラス制作所さんの窯を見せてもらって回路図を起こして見てるうちにだんだん仕組みがわかってきました。仕組みがわかれば何だこういうことか!って感じでした(笑)。そりゃそうだ。電気炉だからって特別違うことはないよな。

あとは周辺のこまごましたものを取り付けたり、電気部に猫の侵入を防ぐためのボードを取り付けたり(笑)、

そしてついに!2015年3月から取り掛かった窯作りが3年10か月の時間をかけて(実際の作業日数は10日くらい笑)

完成しました――!!!
築窯その4_e0230760_21280931.jpg
できたてほやほや新製品!とは思えないこのused感あふれる見た目はさておき、

いやぁ、放置期間中は一体どうなってしまうんだろうと思っていたけれど完成までに時間がかかった分(時間がかかったのは自分のせい)出来上がった時の感慨はひとしおです!(笑)

これから実際にガラスを焼いていくのですが、窯の癖などを見きわめたりしながら自分好みの焼き方をコントロールできるようになるための試し焼きを繰り返すことになります。

ここからが本番です。



# by gekkousou_stg | 2018-01-17 17:58 | 月光窓の日々

築窯その3

2018年が始まりました。
皆さま本年も月光窓をどうぞよろしくお願い致します。

今年もまた新しい出会いや素敵な仕事にいっぱい巡り合えますように!
頂いたご依頼に一つ一つ丁寧に仕事していきたいと思っております。

今年のステンドグラス月光窓は窯作りからスタートです!
以前からキルンワークにも興味があって窯があればエナメル絵付けができるようになるし、フュージングとかもできたら作れる作品の幅がぐーんと広がるなあ!と思っていました。

思い立ったらやるべし!
ということで作り始めたのはかれこれもう4年近く前のこと(笑)。

2015年に作り始めて、この時は鉄のアングルを切り出して組み立てました。
その後ちょっとバタバタして作業ができず結局この年にやったのはこの1日だけでした(笑)。→築窯

2016年、いい加減一年もほったらかしてちゃだめだ!このままじゃあ一生できないぞと作業を再開して窯の本体であるファイバーボードを切り出しました。ファイバーボードというのはグラスファイバーでできた板です。これをのこぎりで加工するのですが切る際に出る切りくずが風に舞うと非常にカユくなるんです。エライ思いをしながら作業したなあ。というわけでこの年の作業はこの1日だけ。→築窯その2

そして2017年はなんと一切手を付けず(笑)。

笑い事ではない。
このままでは本当に完成しないかもしれない。作りかけのまま放置されてところどころ錆がうき始めたこの窯は一体どうなってしまうのか。
ということで2018年が明けてまず、なにはさておき窯作りから始めることにしたのです。
まずは以前の教訓を踏まえて完全防護の姿でファイバーボードの残りの加工を片付けてからフレームの本体と蓋を丁番で溶接。
ここまできてようやく窯らしい姿になってきました。ここまででこの日の作業は終了。
完全防護のおかげで今回は全くカイカイなし!今になって思うとこのファイバーボードの加工が億劫でなかなか手を付けられなかったのかなぁという気もしました。
しかし今年の作業は1日では終わりません!一つ一つ丁寧に仕事を終わらせていきますよ!

つづく。。。

築窯その3_e0230760_22033640.jpg
築窯その3_e0230760_22170788.jpg
築窯その3_e0230760_21281059.jpg
築窯その3_e0230760_21280903.jpg












# by gekkousou_stg | 2018-01-15 22:53 | 月光窓の日々


ステンドグラス月光窓の日々のこと。


by ステンドグラス月光窓

カテゴリ

全体
イベント
月光窓の仕事
月光窓の日々
月光窓のウェブサイト
未分類

リンク

月光窓のウェブサイト
http://gekkousou.wixsite.com/gekkousou

月光窓 お問い合わせ
gekkousou.stg@gmail.com

ガラス作家丹羽聡子さん
cubic_garden

外部リンク

以前の記事

2019年 11月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
more...

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

その他のジャンル